ドライブレース
2004-08-20 22:53:09 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
どうもみなさん
TMEを体験版も使用せずにいきなりDL版買ってしまいました
ですので取り説がなくあせっています
質問なのですが
いつの動画をCMカットして1本に出力したいのですが
1個めのCMをカットするようにすると次の画面に進んでしまい
またはじめからファイルを追加して(同じ動画)
次のCMカットしたい部分を選択してと何回も同じことを繰り返してしまいます。
ですので1個目のCMカットする部分をえらんで同じ画面上でその続きから作業続けることは
できないのでしょうか
みなさんの便利な使い方を伝授してもらえると大変使いやすくなり助かります
助言おねがいしますm(__)m
yoko
2004-08-21 00:09:21 ( ID:ck0uqlf2atr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
CM入りのフレームで「開始フレームに設定」ボタンを押し、CM終わりのフレームで「終了フレームに設定」ボタンを押せば、CMの部分が選択されて紫っぽくなりますから、そこで「カット」ボタンを押せば、CM部分がカットされます。
それを繰り返せば、一つのファイルから何度でもCMカットできると思うのですが・・・
ドライブレース
2004-08-21 11:12:02 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そこでカットした部分の後ろに行かずに
またはじめから選びますよね
ドライブレース
2004-08-21 11:24:42 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ごめんなさい
説明したのと逆がやりたかったらしいです
CMカットしてそこで一旦1個のデータ
その後そこから別なデータを作りたいのですって
一括データ(CM抜き)ではなく
CMも別なデータとして抜き取りしたいらしいです
abababa
から
a
b
ab
a
b
と同じ画面で一括に設定して
別々な動画として保存したいらしいのです
レスくれたかたもうしわけございません
匿名さん
2004-08-21 12:00:07 ( ID:3jzom0vx4zk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
その機能は私もあったらいいなと思っていますが、以下の手順でかなり簡素化できます。
ポイントは「範囲指定したところ」のみ出力されるので、前後をカットしたい場合は範囲を指定するだけで実際にカットする必要はない、ということです。
○abcdeからb,c,dを別々に抜き出したい場合
1)bの先頭フレームに移動→開始フレームに設定→bの最終フレームに移動→終了フレームに設定→OK→出力→バッチ登録(ここまでは普通)
2)入力設定→カット編集→終了フレームに移動(この時点でカーソルはbの最終フレームに移動する)
3)次のフレーム(=ここでcの先頭フレームになる)→開始フレームに設定→cの最終フレームに移動→終了フレームに設定→OK→出力→バッチ登録
4)以下、2)〜3)の繰り返しでdについてもバッチ登録する
ここまでの段階でb,c,dそれぞれのクリップがバッチエンコードツールに登録されました。ただし、このままだと出力ファイル名が全部同じになっているので重ならないように変更します。
5)バッチエンコードツールで登録されたプロジェクトをダブルクリック→出力先ファイル名変更
6)登録されたプロジェクトすべてに対して繰り返し、名前が重ならないようにする
7)全部終わったらバッチ開始
これでどうでしょう。
匿名さん
2004-08-21 12:23:37 ( ID:3jzom0vx4zk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
補足
バッチエンコードツールにいったん登録したプロジェクトも再度TMEで編集することができますので、「連続出力するけど途中を一部カットしたい」場合はこうします。
○ abcdefg から b, ce, f の3つ(dはカット)を出力したい場合
1)上の手順で b, cde, f をバッチエンコードツールに登録
2)バッチエンコードツールでcdeのプロジェクトを右クリック→TMPGEnc MPEG Editor で編集→カット編集
3)編集メニュー→現在選択している範囲の前後をカット【重要!】(これでcdeのみで構成されたクリップになる)
4)dの範囲を選択→カット→OK→出力→バッチ上書
その他、同じソースでさまざまなカット編集をしたい場合は「編集メニュー」→「カット編集をリセットする」と使えば、
同じクリップを何度も読み直す手間は省略できます。
ドライブレース
2004-08-21 14:41:03 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
すばやいレスありがとうございます
コメント印刷させてもらいました。
希望のやり方教えてもらい大変たすかりました。
Sisy
2004-08-21 21:11:59 ( ID:vbejwf/emfr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私のやり方を紹介しておきます。
カットしたいポイントでキーフレーム指定をします。たとえば、abcdeの5つのシーンに
分ける際は、aの最初、abの境目、・・・、eの最後、という6箇所にキーフレーム指定
します。
そしてそのまま、これを欲しいクリップの数だけバッチ処理に登録します。(たとえば
bdeが別々に欲しいときは上記のとおり同じものを3回登録します。)
このあと、それぞれバッチ登録されたものを再編集する形で必要な部分をカット編集
するわけですが、左側のペインのキーフレームをクリックすると映像はその位置に
ジャンプしますので、始点・終点の指定はあっという間に可能です。
説明すると面倒に聞こえますが、やってみると本当に簡単ですよ!
ドライブレース
2004-08-21 22:44:29 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ありがとうございます
DVDビデオのチャプターをIフレームにするのと同じですね
今日いろいろ弄くってみました
コツ(操作方法)が分かるとサクサクいけますね。
なんとか使いたい機能ができるようになり買ってよかったと
思えるようになりました。
いつもビデオスタジオってソフトでCMカットしていたのですが、移動するのが重くて参っていましたが、このソフトはフレーム表示でサクサク動くので大変ありがたいです。
これから使いまくって残りのVHSをDVD化させるのにやくだたせます
書き込みありがとうございました
|